
みらい社会SLスポーツマネジメントコース
スポーツの経営学のノウハウCOURSE-コース紹介-
スポーツマネジメントの学び
スポーツ競技をすることだけが、スポーツの関わりではありません。自分の運動能力に関わらず「スポーツが好き」という気持ちがあれば「自分らしくスポーツに関わる」ことが可能であり、その場面は無数に存在します。ICTが進み、人との繋がりに変化をもたらす現代社会において、スポーツのもつ価値や影響力は大きく、私たちに希望や感動を与えます。スポーツマネジメントは、スポーツビジネスを通して、地域社会に貢献し、人々に希望や感動を届ける新しい価値を創造することにあります。スポーツを新たな視点から捉える多様な学びが、皆さんの知的好奇心を刺激し、学びに向かう力へと導きます。
-
【授業①】高大・産学官連携講義
本コースの学びは、高校・大学・企業の三位一体となり進めていきます。高大連携講義では、大学の先生による模擬講義、大学体験といった、大学とのコラボ教育を展開することで、大学での先進的な学びを受講することができます。産学官連携では、学びの実践として社会で活躍する、スポーツビジネス企業とのインターンシップを用意しています。京都府は、サッカー・バスケットボールなどのプロスポーツチームを有し、スポーツビジネスにおける分野に明るく、実践の場を学ぶに適した地域です。現場での学習体験は、座学で得た知識の深化に繋がります。また、学びのフィールドを学外に拡げることで、主体性を育み、思考力・判断力・表現力を備え、課題解決能力の育成を目指します。
-
【授業②】スポーツ理論と実践
科目「スポーツ理論と実践」は、強化指定クラブの活動をサポートする授業です。1週間に3単位(1単位50分)の授業で、競技に関する理論的な学習および実践的な学習の修得を目指します。試合の映像解析、座学ミーティング、スキル指導、ワークアウト、フィジカルトレーニング、各クラブさまざな形で知識・技術の修得を目指した授業となっており、普段の部活動に+αの学びとなっています。強化指定クラブに所属していない人は「英語演習」を受講します。受験に必要な英語力を補完するための講義なっています。
-
【授業③】スペシャル企業人講演
スポーツマネジメントを専門とした企業人の方、またはスポーツを職業としている方に講義をしていただきます。記念すべき第1回は、Jリーグ常務理事やBリーグチェアマンを歴任し、昨年からVリーグ機構副会長に就任した、びわこ成蹊スポーツ大学学長の大河正明氏に講演頂きました。プロリーグを例にスポーツに関わる仕事やBリーグ創設から現在に至るまでの“変化”を当事者である大河氏から直接聞くことで、生徒たちは「スポーツの可能性」を【ビジネス視点】と【支える立場】で学ぶことができました。このように、スポーツビジネスの魅力を直接受講できるのが最大の魅力です。生徒たちにとって、夢や挑戦、将来を考えるプログラムとなっています。
部活動に加入していなくてもOK
スポーツマネジメントコースの在籍条件は、運動能力がある・ないではなく、「好き」という強い気持ちがあることです。スポーツに自分らしく関わり、スポーツを学び、マネジメントを学びます。その学びが将来、地域社会の活性化や地方創生、スポーツ市場拡大の貢献に繋がることを期待しています。「スポーツに興味がある」「スポーツビジネスに興味がある」「スポーツは苦手でも、観るのは好き」という方にオススメです。
4年制大学への進路実現
スポーツマネジメントの学部・学科・コース/マネジメント系(経営学部・経済学部・商学部)4年制大学を目指します。
日々の学習の頑張りを受験制度として活用できる「指定校推薦」を中心に、部活動と大学進学の両立を叶えます。
指定校 推薦枠 |
豊富な指定校推薦枠「370枠」。 |
---|---|
専門学科 推薦 |
国公立・関関同立・産近龍など多くの大学で、専門学科を学ぶ生徒を対象にした入試制度。 評定平均値・小論文・面接など、日々の授業の頑張り、部活動の取り組みを受験に活かすことができます。 (令和4年度卒業生 立命館大学1名・駒澤大学1名・龍谷大学1名・京都産業大学11名 など) |
内部進学 | 国内第2位(331校中)の偏差値、京都経済短期大学への内部推薦をサポート。 |
4年制大学 協定校 |
R4年新たに、大阪成蹊大学・びわこ成蹊スポーツ大学と教育連携締結。 大谷大学・大阪電気通信大学・大阪学院大学・京都ノートルダム女子大学・平安女学院大学などへの進学サポート。 |
総合型選抜 (旧AO) |
評定平均値、小論文、面接などによる試験制度。 大学ごとの個別対応による万全のサポート体制で、多くの生徒が進路実現を果たしています。 |
万全の受験体制
-
スタディサプリ受験対策講座
&オリジナル授業動画リクルート社の「スタディサプリ」を活用。約40,000本の神授業と呼ばれる学習動画(チェックテスト付き)は、部活で忙しい受験生にピッタリです。スキマ時間を効率的に学習に充てることができます。また、本校教員のオリジナル授業動画も予習・復習に最適と好評です。
-
習熟度別授業編成
主要科目では、学習到達度に合わせた講座編成を行います。授業の復習が必要な人、難易度を上げたい人、それぞれに適した学習環境を用意しています。部活動に配慮した形の補習・補講も実施しますので、安心して部活動と学業の両立を実現できます。
-
小論文講座
専門学科推薦・総合型選抜(旧AO)入試・推薦入試に対応した明徳オリジナル受験対策講座です。国公立・有名私大の合格のカギとなる講座です。基本的には3年次からの受講となりますが、希望生徒は2年次からも受講可能です。
強化指定クラブの活動サポート
強化指定クラブの生徒に必要な専門的で高度な技術・知識が学べる専門科目をカリキュラム内に設定しています。これにより、通常の放課後練習にプラスαの活動が保障されます。チームとしての大会上位進出を目指すと同時に、個人のプレイヤーとしての成長に繋がるよう全力でサポートしていきます。
ダンス(男女)・バスケットボール(男子)・バスケットボール(女子)・硬式野球(男子)・硬式野球(女子)・サッカー(男子)・ソフトボール(女子)・バドミントン(女子)・剣道(女子)・吹奏楽(男女)
活動実績
- ダンス部
- 令和3年度 全国高等学校ダンスドリル冬季大会 Winter Cup HIPHOP男女混成部門Large編成 優勝
令和3年度 USA School & College Nationals 2022 全国決勝大会 高校編成HIPHOP部門Large 優勝 - 硬式野球部(女子)
- 令和3年度 第25回 全国高等学校女子硬式野球選手権大会 出場
令和3年度 第23回全国高等学校女子硬式野球選抜大会 ベスト16 - 剣道部
- 令和3年度 インターハイ京都府予選 第3位
令和3年度 全国選抜京都府予選 第3位
令和3年度 京都府高等学校新人大会 準優勝 - ソフトボール部
- 令和3年度 インターハイ京都府予選 第3位
- バスケットボール部(女子)
- 令和3年度 インターハイ京都府予選 第4位
令和4年度 インターハイ京都府予選 上位4チーム決勝リーグ進出 - バスケットボール部(男子)
- 令和3年度 インターハイ京都府予選 ベスト16
令和3年度 ウインターカップ京都府予選 ベスト16
令和3年度 京都府高等学校新人大会 ベスト16
令和4年度 インターハイ京都府予選 ベスト16 - サッカー部
- 令和4年度 インターハイ京都府予選 ベスト16
- 吹奏楽部
- 令和3年度 第58回京都府吹奏楽コンクール 銀賞
令和3年度 第43回マーチングバンド関西大会 銀賞
Teacher’s Voice
準備中