大阪大学
日野 心惺 さん令和4年度 みらい社会EL 卒業(旧 みらい社会Ⅱ)
「先生たちが熱心! ありがとうございました」
京都明徳高校での思い出は、毎日早朝から学校に通い、夜遅くまで勉強に励んだことや、修学旅行のスキー合宿など多岐にわたります。日々、英検準 級の取得や世界史・英単語の勉強に熱心に取り組み、補講の世界史では、クラスメイトと一緒に過去問を解いてワイワイ楽しい時間を過ごしたことは良い思い出です。もちろん、苦手な教科もありましたが、努力と根気を持って毎日9限目まで勉強し、大学の 分授業にも耐えられる力を身につけました。また、明徳の先生方は熱心で、放課後にも手厚くサポートしてくれました。先生方のおかげで、自分の基礎をしっかりと固めることができたと思います。京都明徳は自分の基礎を作ってくれた場所であり、学んだ事や、多くの人との出会いが、僕に大きな影響を与えてくれました。同志社大学
山田 壮人 さん令和4年度 みらい社会EL 卒業(旧みらい社会Ⅱ)
「自分の可能性が広がった京都明徳の授業」
在学時には、毎日勉強に集中していました。単語テストや世界史の暗記に取り組み、毎回成績を上げることを目標にしていました。9限目の授業や朝早くから校舎に集まって勉強したこともありました。今でもそのような経験が良い思い出として残っています。一番楽しかった授業は体育で、勉強の息抜きになりました。様々な行事も盛りだくさんで、学校生活が非常に充実していました!また、熱心な先生たちも忘れることができません。僕たちに必要な知識を教えてくれただけでなく、その知識を活かすためにどのような努力が必要かを教えてくれました。京都明徳高校で一番学んだ事は、「継続することで、努力は実る」ということですね!目標を達成するためには、継続的な努力が必要で、頑張ればそれが実を結ぶことを実感できました!京都産業大学
川瀬 凛 さん令和4年度 みらい社会CL 卒業(旧みらい社会Ⅲ)
「友達と過ごした楽しい高校生活、明徳高校で夢を叶えて!」
京都明徳高校での思い出のひとつは、検定補講後に友達たちと話をして楽しんだことです。コロナウイルスにも負けず、校内は活気にあふれていて、感染対策もしっかりとされていて安心でした。3年生の時、ついに全員揃って体育祭を楽しめた時は嬉しかったです!部活では私は女子剣道部に所属し、「技術と人間力」を身につける事ができたと思っています。好きだった授業は体育で、いつも楽しみにしていました。情報処理の授業は難しかったですが、やりがいがあり、ビジネス情報部門1級を取得することができました。また、グループディスカッションやプレゼンテーションを通じてコミュニケーション能力が身についたと思います。そして商業科の資格取得による専門学科推薦は、大学進学にとても有利だと思います。明徳高校のおかげで夢への第一歩を踏み出せました!近畿大学
川瀬 凛 さん令和4年度 みらい社会PL 卒業 (旧みらい社会Ⅰ)
「友達と過ごした楽しい高校生活、明徳高校で夢を叶えて!」
私が京都明徳で過ごした学生生活は、体育祭や学園祭などのイベントが盛りだくさんで、とても賑やかで楽しい学校でした。在学中は部活動と勉強の両立を頑張り、水泳部で飛び込み競技に取り組んでいました。また、修学旅行も思い出に残っています。個人的に楽しかった授業は体育で、英語の授業は少し苦労しました(笑)。京都明徳で学んだ事でとても良かったと思う事のひとつに、簿記学習があります。その知識は大学進学した今でも役立ち、必ず今後の人生にもプラスになると感じています。私にとって京都明徳は大きく成長させてくれた場所で、最大の魅力は生徒と先生の仲が良いことだと思っています。京都明徳での高校生活は大切な思い出として、今でも私の中に強く残っています。