
Junior Exceed Leaders みらい社会JL文理コース
産近佛龍の現役合格を目指すCOURSE-コース紹介-
ELコースのノウハウを継承
■大学受験に特化した教師陣
ELコースを担当する教師陣が授業、講座を担当します。これは、HR担任も同様です。3年後の大学受験を見据えた専門性の高い担任指導で進路をサポートします。
■系統的教育プログラム
受験特化型カリキュラム、受験対策講座、模擬試験対策、進路カウンセリング、受験特化した教師陣など、ELコースと同水準の3年間の系統的教育プログラムを実践します。
学びを促進する「自習空間」
本校の最終下校時間は、20時です。HR教室、自習室、あらゆるところに生徒たちの自習教室を用意しています。令和6年度も新たに「2つの空間」を設定しました。そこでは、授業・講座でわからなかったところを、先生に個別で指導してもらう姿も見られます。
令和5年度 卒業生 合格実績
(旧PL文理クラス)
龍谷大学 1名 京都産業大学 19名
佛教大学 22名 同志社女子大学 1名
京都女子大学 1名 摂南大学 5名
京都橘大学 5名
特色
目標 | 産・近・佛・龍 ※有名私大の文系、理系それぞれに対応。 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
進路の特徴 |
|
|||||||
放課後学習 | 7限進学対策講座 | |||||||
その他学習 | 土曜・休暇中進学対策講座 | |||||||
部活動 | 加入OK |
Teacher’s Voice
みらい社会JLは、「大学進学は目指したいけど、部活動や他のことも頑張りたい!」そんな意欲あふれるあなたにぴったりのコースです。1年の最初は、中学校の復習を織り交ぜながら学習をスタートさせます。少しずつ大学入試に対応した内容に切り替えていき、2年の終盤~3年は、完全に入試対応の授業になります。無駄を省いてペースを上げていくので、部活動や他の活動との両立も安心!放課後や休暇中の講座は、すべて部活動との調整が可能です。私たちと一緒に、充実した3年間を送りましょう。
みらい社会JLコース長 国語科 藤木 真澄 先生
受験対策講座
ELコース同様に、放課後・土曜日・長期休暇に実施しています。
発展的な内容、補習的な内容、特定分野の強化など、用途はさまざまです。
講座受講料が無料、テキスト代も無料なのが魅力です。
※受験対策講座は、選択制です。「部活動 or 講座」、部活動に力を入れたい時期、勉強に力を入れたい時期、自分のライフスタイルに応じて選択することが可能です。
カリキュラム
ELコース同様、2年次から文系・理系を選択することができます。これにより、生徒自身にあった専門性の高い学問に取り組むことが出来ます。受験に関わらず、自身の学びへの「探究心」の養成に繋がります。
POINT
- ICT機器(スマホ)を活用した授業
個別最適な学びの「学習の個性化」
プリント、動画など、多様なコンテンツあり。
⚪︎反転学習
学習動画で自宅、休み時間、放課後などで予習します。
予習した内容を授業で復習することで学びを深めます。
⚪︎反復演習
蓄積された課題データは、スマホならではの携帯性を活かし、
自宅、通学途中、就寝前まであらゆるスキマ時間で反復演習を可能とします。 - スマホで小テスト
スマホの良さは、操作性です。パソコン操作が苦手な生徒でも、自分のスマホ操作はお手のもの。煩わしさが解消され、操作意欲を掻き立てます。教員は、自身のタブレット・PCで生徒の問題解き終わりや、どの問題を選択しているか、正解率などあらゆる学習状況を把握することが可能です。小テストは、データベースとして蓄積されているため、生徒は「いつでも、どこでも、いつまでも」取り組むことができます。
- 受験面接対策
受験対策講座は、学科試験以外に面接試験にも対応しています。もともと、就職希望者が多かった本校ですから、面接指導を行える専門教師も多く、指導レベルも「京都府内でも高水準」
- 受験小論文対策(マンツーマン指導)
小論文とは与えられたテーマに対して自分の意見・主張とその理由を論述する文章のことで、理論的、客観的に伝えられることが求められます。受験では国公立の学校推薦型選抜、私立では総合型選抜(旧AO入試)で課される場合があります。小論文指導を得意とする教師陣をはじめ、本校では、全教職員が小論文指導研修を受講しています。特に商業科では、毎年、専門学科推薦で小論文による受験型で合格を勝ち取っています。教科を横断した連携で、小論文を必要とする生徒のバックアップを行います。